「北野さん」
京都とで「北野さん」と言えば「北野天満宮」の事を指します。
先日、緊急事態宣言出る前、初詣に行かせて頂きました。
ご存知かと思いますが、菅原道真公をお祀りしていて、「牛」が御使いになり、今年は丑年です❗
毎年、大きな絵馬が掲げられているのですが、特に立派に感じられます⤴️
物凄くでっかいのです❗
本殿へ向かう参道には、「撫牛」が鎮座しており、体の気になるところを撫で撫でします(*´ー`*)
コロナ感染予防で、撫でる事が出来ないと思ってましたが、何とっ❗❗
抗菌処理されてましたぁ〜(´・ω・`)
本殿へ入るも、やはり人手は少なくゆったりした雰囲気が流れていました。
こちらの「北野さん」は、梅の名所です❗
ちらほら咲いていました🎵
紅白の梅が、たくさん植えられその梅の実を梅干しにして、いろいろ使われておられます。
参拝終わると、気にせず帰ってしまいがちですが、実は、門の表より裏側の方に立派な彫り物あったりします❗
凄いなー( ̄ー ̄)
今年も、一年無事に過ごせますようにとお願いしてきました。
頑張りましょう❗
0コメント