弘法さん
弘法大師ゆかりの東寺さんで、毎月21日に弘法市が開かれています。中でも、今月12月は「終い弘法」と言われ、正月の御飾りやお節の食材取り扱うお店が多く出店され、スゴい人で賑わいます。
しかし、今年はコロナの影響で、出店数も減らしての開催で、店の間隔もゆったりでした。
それに加え、連日の京都の感染者数が急増してきたこともあり、人の数も少な目でした💦💦
こちらは、インスタで繋がらせて頂いている「MEZAMELL」さんのお店です❗
ご挨拶させて頂いて、少しお話させて頂きました⤴️
お店で、僕のルアーも並べて欲しいと言って頂きました❗
とても、有難い申し出を受け、かなり気合い入りました💪( ̄ー ̄)💦💦
こちらの漬物屋さんは、古くからの馴染みのお店❗
調味料の味や後味に残る漬物もありますが、ここの漬物は、そういった物は一切無く、とても美味しいです❗
毎月出て居られ、場所は本堂の北側、手水場の右にあります。大手筋商店街でもお店出されてます⤴️
よろしければ、一度、ご賞味下さいm(。_。)m
東寺さんの周りのお堀には、何羽かゴイサギが住んで居ます。このゴイサギ、人を怖がらないので信号待ちでお堀の柵にもたれていると、手が届く(50cmくらい)距離に止まりに来ます💦💦
特に正門の左、南東角辺りに居るゴイサギは、近くに来ます( 〃▽〃)
行かれた時は、このゴイサギにも会いに行ってみて下さい(* ̄∇ ̄)ノ
0コメント