今日は赤かぶ
毎週金曜日に農家の方が、軽トラで野菜を売りに来られます。
朝に収穫した超〜新鮮な物ばかり⤴️
小かぶや小芋、里芋に大根、白菜、ネギ、壬生菜(京野菜、漬物最高❗)、人参、ほうれん草、菊菜等々・・・💕
その中で、赤かぶと大根、白菜を選びました🎵
赤かぶは、漬物にします⤴️
もう、切り始めました💦
皮を剥き、分厚めに切って塩をまぶして馴染ませます。軽くしょっぱい程度かなー❓
それを漬物桶に入れます。かぶ→葉っぱの順で入れます。
葉っぱは、外側の硬い部分は使わず、内側の柔らかい部分を使います。
葉っぱは、いっぺんに入れずに何回かに分けて、その都度、塩を軽く振ります。
あとは、蓋をして圧を掛ければ終わりです。
圧しをして5分もせずに、赤い汁が上がって来ました⤴️⤴️
寒くなって来たので、食べ頃までは、3〜4日くらいでしょうか❓
水の上がり具合や味見で確認してもらえればと思います❗
白菜は、直ぐに食べないのなら新聞紙にぐるぐる巻きにして、冷暗所で保管すれば、長持ちします⤴️
それでも、限度はありますけどね( ̄▽ ̄;)
お早くお召し上がり下さいませ(* ̄∇ ̄)ノ
0コメント