テスト釣行

先日、出来上がりましたディープクランク+とディープクランク。
どの様に仕上がったか確認しに琵琶湖へ行って来ました⤴️
朝の9時過ぎから、南西風が強目に吹く予報で、それまでに釣りを開始したかったのですが、ポイント着く頃には、ビュービューと吹き始めて、少しウネリ始めてました💦
まぁ〜。到着した時点で9時半でしたので、予報通りって感じです( ̄▽ ̄;)

通常なら、巻物ルアーは風が出ると食って来る傾向にあるのですが、前回の釣行までは、風が吹くとパタリとアタリ無くなる感じ。今日もその傾向出なければ良いと思ったのですが・・・。
湾内は、まだサワサワした感じで、これなら食って来るのですが、本湖出るとザパザパなり始めてました💦💦

もう、いろいろ回りました❗
南湖の南エリアをグルグル・・・
魚探見て、水深とエサとなる小魚の群れ、藻の生え方、濁り具合を見てひたすら投げ倒しました。
頑張りました・・・
ルアーの潜り具合、動き、藻の回避、そして、バスからの反応を探りました❗ 
      ・
      ・ 
      ・ 
ダメでした(/。\)

ルアーもお風呂では、良く動いたので行けるかと思ったのですが、やはり、そう簡単には完成させてくれませんでした💦💦
また、ボディを何パターン。リップを何パターンか作って組み合わせ、テストしないとな感じです( ̄~ ̄;)

頑張りましょうかねぇ〜( ̄▽ ̄;)

ルアークラフト都游技

ハンドメイドルアー製造、開発、販売、釣行日記、日々の出来事など

0コメント

  • 1000 / 1000