焼き?蒸しリンゴ
リンゴの美味しい季節になりました💕
だが、しかし❗❗
お裾分けでたくさん貰ったりする事があります💦
一人暮らしだと、食べきれなかったり、切って食べるだけでは飽きたり量が多かったりしませんか(/。\)
そこで❗
簡単、焼き(蒸し)リンゴの作り方をご紹介⤴️⤴️
洗ったリンゴを芯抜き器(100均)で芯を抜きます
こんな感じ
次にフォークや爪楊枝で、全体にプスプスと刺して穴を開けます
熱の通りを良くするためです
開けた芯の部分にバター(1片)とハチミツかメイプルシロップをお好みで、ドバーっと注入します
耐熱皿に乗せラップをしたら、6〜700Wで
シャキシャキ残したいなら3分くらい
ウニャウニャにしたいなら4分くらい
だいたい、皮の色が変われば、そろそろ出来ごろです
こんな感じになります🎵
皮は、簡単に剥がれるので、食べながらスプーンで削ぎ落とせます⤴️
どうですか❓
簡単なので、一度試してみて下さい❗
0コメント