桜が⁉️

京都も観測史上最速の梅雨入りとなりましたー。

梅雨入り前の話なのですが、毎日の様に強風が吹き荒れ、桜の鉢が棚から落とされしまいました(/。\)
18号の和鉢で、かなりの肉厚ある物だったのですけどねー( ̄~ ̄;)

さすがに1mの高さから落ちたのですが、下に金の成木がクッションになり、鉢は割れずに済みました。が、桜の木にダメージが❗❓
まぁまぁの茎がボキリ💦💦
「桜をきるバカ。梅を切らぬバカ」
等の言葉があるように桜は、容易に切ってはならない樹木なのです。
と言うのも、病気に掛かりやすいため、切る時期、植え替える時期を間違えると、一発で枯れてしまう中々に難しいのです。事故とは言え折れるのは何とも・・・⤵️
なので、直ぐにこの薬を買いに走りました❗


切り口にこれを塗ると、殺菌と病原の侵入防げる。
まー。傷薬ですね。有る無しでは雲泥の差なので、塗っておきました。

で、折れた方の枝は、可愛そうなのでとりあえずコップの中に入れて、枯れてしまった、らごめんなさいしよーと思ったのですが、一向に枯れる気配無く元気なので、ちょろっと栄養剤入れてみました。
栄養剤入れて3日後、何と❗❗
根っこ出て来たではないですかっ!Σ( ̄□ ̄;)
弱いって思ってたのに・・・めっちゃ逞しいやん( ̄ー ̄)
また、鉢植えが増えることになりました(´・ω・`)
さすがに来年は、咲かないやろなー( ̄▽ ̄;)

ルアークラフト都游技

ハンドメイドルアー製造、開発、販売、釣行日記、日々の出来事など

0コメント

  • 1000 / 1000