鏡開き
鏡開きは、地方に寄って日にちが違います。
また、地方の中でも地域に寄って違ったりします。
お正月がすぎ、七草粥、今日は小豆粥を食べる日で、本日、我が家の鏡開きをして、そのお餅を使って小豆粥ではなく、おぜんざいを食べるべために、餅に生えたカビをせっせと取っております💦💦
これがまた、面倒でしんどい( ̄ー ̄)
ひび割れた中に生えてるもの。
生えたあとに完全硬化(乾燥)して石化したもの等。
結局、すべての餅のカビを取るのに2時間掛かりました(/。\)
大きい餅は、ぜんざいにします。
砕けた小さいのは、もう少し乾燥させて「おかき」にします(*´ー`*)
皆さんのところは、どの様にして食べますか❓
0コメント