今日、作っているのは

今日は、ルアー作りではなく、こちら❗
お料理していきたいと思います。
食材は、
サワラ、秋鮭、タラ、シイラ
この4種類です。
コレに合わせるのが、こちら❗
写真撮るの忘れて、もう混ぜてしまいました💦💦
京都が誇る御味噌、西京味噌❗いわゆる白味噌です。
これで、西京漬けをこさえます⤴️
西京味噌には、酒、醤油、砂糖、味醂、粉末出汁、胡麻、一味唐辛子を混ぜています。

下ごしらえ。
○魚の皮目に切り込み入れておきます。
(秋鮭は、塩鮭よりムニエル等に使う生鮭が良いです。味噌と合わさりめっちゃ辛いです💦💦)
○お酒を振って、10分くらい置くと汁が出ます。臭みの元なので捨てて、キッチンペーパーで拭いて水分取って下さい。
○調合した西京味噌を満遍なく魚に塗り、深めなタッパーに重ねる様に並べていきます。
これで、完成⤴️
あとは、蓋をして冷蔵庫で2〜3日置けば、中まで染み込んで来ているので、食べ頃です(*´∇`*)
簡単ですねー🎵
焼く時のコツですが、味噌が焦げやすいので弱火でゆっくり焼くか、ホイルに包んで焼くと焦げずにふっくら焼き上げれます💕

買うと高い西京漬けですが、作るとそんなに難しくなものです( 〃▽〃)
他に豚肉や鶏肉でも使えますので、レシピの幅も拡がりますね~💕

この西京漬けのもう1つのメリットは、日持ちする事です❗
上手く行けば、1ヶ月くらい冷蔵庫で持つかも知れません(オススメはしませんが)。
1週間で食べきれなければ、1尾1尾をラップでくるみ冷凍庫で凍らせると良いですよ〜(* ̄∇ ̄)ノ

皆さんも是非、チャレンジしてみて下さい( ̄ー ̄ゞ-☆

ルアークラフト都游技

ハンドメイドルアー製造、開発、販売、釣行日記、日々の出来事など

0コメント

  • 1000 / 1000