曲げます

ディープクランクのボディが出来上がったので、内部構造に移ります。
ワイヤーをスクリュータイプにして、バルサボディに捩じ込んで居られるビルダーさんを見かけます。
いろいろなやり方があると思いますが、僕は強度の事を考えると、一本のワイヤーを曲げるのが最強やと思います。
野池等で比較的小型の魚を狙うなら良いかもですが、琵琶湖では使えないかなー?魚のサイズとパワー、ウィードの量が半端ないので( ̄▽ ̄;)

ルアークラフト都游技

ハンドメイドルアー製造、開発、販売、釣行日記、日々の出来事など

0コメント

  • 1000 / 1000